高齢者が、生涯自分らしく暮らせる社会づくりのお手伝い。
野口 株式会社

ABOUT 会社紹介

ITでは代われない「人」だからこそできるサービスで、超高齢社会に貢献しています。

80年以上にわたり介護用品のレンタル、介護施設運営、居宅介護支援など、介護業界全体の支援を行っている私たち野口。 神奈川営業所は、関東エリアで最も大きな営業所として、神奈川・東京エリアで介護用品・福祉用具のレンタルサービスを展開しています。 ■プロによる配送サービス 高齢者の在宅介護も増えている中、少しでもご自宅での生活を安全・快適に過ごす上で欠かせないのが、介護用品や福祉用具。 起き上がりやすくするための電動ベッド、床ずれの悪化を防止するためのエアマット、歩けない方用の車いす、つまずき防止のための手すり、タオルやおむつまで様々です。 同業他社においては、外部に配送を委託しているケースもありますが、野口では福祉用具専門相談員の資格を持った自社の社員が、ご利用者様のニーズに応じた福祉用具を必要な時にすばやくお届けし、設置や使用方法のアドバイスまで行っています。 ■ただ届けるだけでない、使う方の気持ちを最優先に 必要な時に、安全にすばやくお届けする。ご利用される方の気持ちや生活スタイルを考えた上で設置し、快適な暮らしをサポートする。そのきめ細やかなサービスが、信頼をいただけている大きなポイントです。 配送をすれば「ありがとう、助かった」と必ず感謝していただけますし、時には「この人に届けてほしい」と配送スタッフに指名が入ることもあるほど。 IT化が進む現代において、お一人おひとりの気持ちに寄り添うことは「人」だからできるサービス。だからこそ私たちは必要とされ続けていきますし、スタッフたちも誰かのため、社会のために役に立てていることを実感しながら、誇りを持ってこの仕事に取り組んでいます。

BUSINESS 事業内容

超高齢社会の現代を、ニーズに合わせた多様なサービスで支えています。

個人および法人向けの福祉用具レンタル・販売
在宅介護に欠かせない様々な介護用品や福祉用具のレンタル・販売事業を展開しています。ベッド・マットレスなどの寝具・車いす・手すり・衣類・排泄用品・入浴用品など、約300種類を取り揃えており、多様なニーズにお応えできる点が強みです。 必要としている方のもとに素早くお届けし、安心・安全に使用できるように組み立て・調整・配置まで行うのが当社のサービス。また個人のお客様に対しては、ケアマネジャーと連携して、ケアプランの作成や住宅改修なども行っています。 地域の貸与事業所と連携し、安心・安全・清潔な福祉用具をスピーディーにお届けしていくことが当社の使命です。ハード・ソフトの両面から、地域包括ケアに貢献します。
その他販売・クリーニング・リース
■医療機関向け 寝具、病衣、白衣、病院用カーテンなど、医療機関に向けたクリーニング・リース・販売サービスを行っています。コンプライアンスに則り、衛生面・安全面において万全の体制でお届けしています。 ■ホテル・宿泊施設向け 現場への常駐が月単位に及ぶ建設会社の宿舎、ホテル・旅館などに、寝具・理念をお届けしています。清潔かつ心地よさにこだわり、快適な休息時間をお過ごしいただいています。また、クリーニングの集配サービスや、布団の丸洗いサービスも行っています。 ■その他 企業や施設に必要なオフィス向け什器、備品、生活用品なども取り扱っており、お客様の多様なニーズにお応えしています。何か必要になった時には一番に思い出していただける存在として、柔軟な対応を心掛けています。
介護サービス事業
■居宅介護支援 ご自宅での適切な介護を必要とされている高齢者を支えるサービスです。介護支援専門員(ケアマネジャー)が、ご本人様・ご家族様のご相談やご要望を丁寧にお伺いし、ケアプラン(居宅サービス計画)を作成。ケアプランに沿ったサービスを提供できる介護事業所と連絡・調整を行い、支援していきます。 ■通所介護 体力が低下している高齢者のために、保険を適用してトレーニングに取り組める環境を創るためにデイサービスを開始しました。誰にとっても、トレーニングを習慣化させるのは難しいこと。当社では専門スタッフ監修のもと、すべての職員が日々自分と向き合い、自分自身の身体を鍛えています。鍛え抜かれたスタッフが、ご利用者をしっかりとサポートしていきます。

WORK 仕事紹介

高い専門性と人間力で、お客様に寄り添う仕事を提供。

介護用品・福祉用具の配送スタッフ
電動ベッドや車椅子、手すり、杖、歩行器など、約300種類の介護用品や福祉用具を配送する仕事です。配送先は7割がご利用者様のお宅、3割が福祉用具貸与事業所。必要な方にすばやく安心・安全にお届けすることが大切です。 ただお届けするだけで終わらないのが、この仕事の特徴。例えばベッドは組み立てから行い、ご利用者様の身体にあわせた調整や使い方のレクチャー、生活動線を考えた配置まで、安心してご利用いただけるようサポートしています。場合によっては、アフターフォローを行うこともあります。 ★配送・回収含めて1日7~10件程度の配送を担当しています。 ★飲食業や販売、サービス、営業など、人と接する仕事の経験がある20代、30代が活躍しています。
介護用品・福祉用具のレンタル営業
杖・車椅子・電動ベッド・歩行器・スロープといった約300種類の介護用品や福祉用具をご提案する営業です。福祉用具貸与事業所様を訪問し、商品をご紹介していきます。長いお付き合いが続いているお客様ばかりです。 毎日電話かけをするような仕事ではありません。 福祉用具貸与事業所に何度も足を運んで、趣味の話や世間話などで関係性を築いていきます。数分でも顔を出して会話をすることで、用具が必要になった時に思い出してもらえる存在になることができます。 特別なスキルや話術よりも、 相手を想う気持ちやあなた自身の人柄が活かせます。 業務に必要な知識は入社後の研修でしっかり教えますし、上司や先輩もフォローしますのでご安心ください。
福祉用具のメンテナンススタッフ
レンタル終了後に戻ってきた福祉用具 (ベッド、車いす等)の洗浄・消毒を行う仕事です。戻ってきた用具の状態を確認し、様々な洗浄方法からベストなものを選び、キレイにしていきます。手作業による洗浄もありますが、汚れ具合によっては機械の洗浄も行っています。 洗浄方法などは、入社後丁寧に教えていきますので、経験のない方も安心して始められます。 ご利用者様のもとでたくさん活用されてきた福祉用具を、また次の方にも安心してご利用いただくために、欠かせない仕事です。

INTERVIEW インタビュー

神奈川営業所所長・中川さんにお話をうかがいました。
神奈川営業所について教えてください。
神奈川営業所は総勢40名以上で、関東エリアでは最も規模が大きい事業所です。現在配送は8名、営業6名、その他事務やメンテナンススタッフが活躍しています。 ご登録いただいている福祉用具貸与事業所は250~300事業所、常時150~200事業所とお取引させていただいています。 サービス提供エリアは、都内だと品川・太田・世田谷・渋谷・杉並エリア、神奈川はほぼ全域で、多摩エリアや小田原など幅広いです。
どんなメンバーが働いていらっしゃいますか。
平均年齢は36歳で、配送スタッフは29歳~45歳まで幅広い年代が活躍しています。中には10年以上勤務しているスタッフもいますね。前職の経験も様々で、介護施設経験者や、元美容師、元飲食店スタッフ、元理学療法士、元作業療法士など、個性豊かなメンバーが揃っています。 営業メンバー6名のうち、3名は配送スタッフからキャリアアップしています。
他社には負けない強みは何だと思いますか。
実は私、野口に入社する前は福祉貸与事業所に勤務しており、野口と付き合いがあったんです。その時から感じていたのは、当日配送や決まった時間にきっちりお届けしてくれて、とても質の高いサービスを提供しているという印象でした。 入社してみて、まさにそこが強みだと感じています。私たちのようなサービスは配送を外部に委託することも多いのですが、野口は福祉用具相談専門員の資格を持つ自社社員が直接お客様先へ配送し、生活動線を考えた設置や使用方法のアドバイスまで行っています。 高いスキルとホスピタリティを持ったスタッフが対応することでお客様にも喜んでいただけていますし、成長意欲を持って頑張ってくれているスタッフたちを誇りに感じます。
どんな方と一緒に働きたいですか。
配送というと、ただ物を運ぶだけだと思う方も多いのですが、私たちの仕事は実際にご利用されるお客様のお宅に伺い、設置も行うのでコミュニケーションを取る機会も多いです。 ですから、ご利用者様やご家族とも丁寧にコミュニケーションを取って誠実に仕事を進めていける方が活躍できます。なかでも接客業・サービス業をしていた方は細やかな気遣いも上手なので、比較的スムーズに業務に取り組めていますし、お客様からも信頼されていますね。 また、成長したいという想いを持っている方を歓迎します。「こんな仕事がしたい」「こんなことを学びたい」など、抽象的でもいいので成長意欲のある方と一緒に働きたいです。当社では、年に1回一緒にキャリアを考えていく面談も設けており、成長を支援しています。
入社後の教育体制について教えてください。
入社後は教育担当の先輩を中心に、成長をサポートします。まずは商品の準備業務をお任せして、商品を覚えてもらうことからスタートします。それぞれの商品の特徴や組み立て方、説明方法などを覚えていきましょう。 その後は先輩に同行して、実際の配送や設置方法、お客様とのコミュニケーションを学んでいただきます。およそ3ヶ月~半年で一人立ちすることができると思います。 手前味噌ではありますが、私が感じる神奈川営業所の魅力の一つが、面倒見の良い先輩たちが揃っていること。経験豊富なスタッフも多く、みんなで気にかけて育てていく風土があるので、未経験の方も安心して働けると思います。 一人ひとりのペースで学び、信頼される存在として成長していただけたら嬉しいですね。

BENEFITS 福利厚生

ワークライフバランスを大切にできる働きやすい環境。

平均19時前には退社できて残業は月20時間程度なので、仕事後の時間も大切にできる環境です。 また、土日休みで「有給を取りづらい…」といった会社の風土もないので、自分の予定と業務スケジュールを見て取得が可能です!計画的なスタッフは、すべて使用できるよう年間のスケジュールを立てています。 転職をしてライフスタイルが変化した社員も多数!仕事に集中するためにはプライベートの充実も大切だと考えているので、ぜひ有効に活用して、自分の時間や家族・友達など大切な人との時間も楽しんでください。

福祉用具のプロになれる資格取得を支援!

入社後は、福祉用具専門相談員の資格を取得していただきます。もちろん取得にあたって会社が全面的にバックアップします!ただ配送するだけでなく、より専門的な知識でお客様を支援できるようになりますので、積極的に学んでいただけると嬉しいです。 配送スタッフとして経験を積んだ先には、様々なキャリアも。役職につく、営業へのキャリアチェンジ、本部勤務…など、あなたの実力や希望に応じてキャリアを考えお任せしていきます。

安心の生活を実現!各種手当や昇給・賞与が充実。

外勤手当、職務手当、住居手当などの各種手当が充実しています!また、昇給年1回 、賞与年2回と頑張った分が収入として還元されていくのでやりがいも抜群です。結婚など人生の節目を機に当社へ転職してくる人が多いのも、安心できる環境があるからです。